夢を実現する


 若い人は、「偉大なことを実現したい」という、夢と希望を持つものです。


 ただし、それが一歩一歩の地道な努力から生まれるということだけは知っていてほしいと思います。努力をしないで、大きな夢だけを描いていたのでは、いつまでも単なる夢にとどまります。


 人生の歩みの中には、楽をしてひとっ飛びできるようなジェット機などはありません。

自分の足で、自分で歩いていくしかないのです。夢を実現するための手っ取り早い手段や近道があると思うなど、とんでもないことです。一歩一歩を尺取り虫のように進んでいく、これが偉大なことへチャレンジする姿勢です。

 

「一歩一歩では、歩みが遅く、一生かかっても大きなことができないのではないか」と考えられるかもしれません。しかしそうではありません。一歩一歩の積み重ねの結果は、相乗作用を引き起こしていくのです。つまり、日々の地道な努力が生む小さな成果は、さらなる努力と成果を呼び、その連鎖はいつの間にか信じられないような高みにまで、自らを運んでくれるのです。

 

 これが個人の人生においても、企業経営においても、夢の実現に至る唯一かつ確実な方法なのです。



上記の言葉は

京セラ、KDDIの設立者であり

経営破綻したJALを2年で再生させた

経営の神様と呼ばれた稲盛和夫氏の言葉です。


私は稲盛氏が多くの著書で伝えているように

人生や会社の未来は

考え方や人生観、在り方、哲学で

決まるのではないかと思い至りました。


これから毎日、稲盛氏のことば(哲学)を

自分自身のために、そしてコンパスの未来のために

全社員と共有したいと思い、ここに掲載することにします。


社員の皆さんも毎朝始業前に、このことば(哲学)を読み

繰り返し腑に落とし、自分自身の生き方としていってほしいと思います。


代表取締役社長 板橋満彦




出典

『心を高める、経営を伸ばす』

―素晴らしい人生をおくるために― 

稲盛和夫著  発行元PHP研究所