「これがないから、あれがないから、できない」と、できない理由ばかりを並べたてる人がいます。
しかし、何もないからできないと考えていては、新しいことなどできるわけがありません。
スタートでは、何もないことが前提です。それを当然のこととし、それでもなおこれをやり遂げたいという強烈な願望を抱き、成し遂げるためには、どうしたらよいのか、必要な人材、技術、資金、設備をどう調達するのか、ということをただひたすら考えるのです。
そうすれば、必ず夢は実現できると思っています。
新しいことを成し遂げていく過程には、大変な苦労や困難が前途に横たわっています。これを承知の上で、「何としてもやり遂げたい」と思わなければなりません。
「勝算は?」と問われて、窮することがあるかもしれません。しかし、独創の世界というのは、そのようなものだと思います。
革命でも明治維新でもそうですが、強烈な思いこそが、新しい時代を開いていくのです。
上記の言葉は
京セラ、KDDIの設立者であり
経営破綻したJALを2年で再生させた
経営の神様と呼ばれた稲盛和夫氏の言葉です。
私は稲盛氏が多くの著書で伝えているように
人生や会社の未来は
考え方や人生観、在り方、哲学で
決まるのではないかと思い至りました。
これから毎日、稲盛氏のことば(哲学)を
自分自身のために、そしてコンパスの未来のために
全社員と共有したいと思い、ここに掲載することにします。
社員の皆さんも毎朝始業前に、このことば(哲学)を読み
繰り返し腑に落とし、自分自身の生き方としていってほしいと思います。
代表取締役社長 板橋満彦
出典
『心を高める、経営を伸ばす』
―素晴らしい人生をおくるために―
稲盛和夫著 発行元PHP研究所