心が偉大な業績を生む


 私は、人の心をベースにした経営を行ってきました。言い換えれば、どのようにすれば、強固で信頼しあえる心の結びつきというものを企業内において実現できるかということに、焦点を絞って経営を進めてきました。


愛されるためには愛さなければならないように、心をベースにした人間関係を築くには、素晴らしい心の持ち主に集まってもらえるような素晴らしい心を、経営者自らが持たねばなりません。


そう考え、私は経営者としてのわがままを自戒しています。私心をなくして、社員が心を寄せてくれる会社のために命をかける、というくらいの気持ちで仕事をしています。


確かに人の心ほど、はかなく移ろいやすく頼りないものもありません。しかし、世の中でこれくらい強固で重要なものもないのではなかろうかと思います。


歴史をひもといてみても、人の心の結びつきがもたらした偉大な業績は枚挙にいとまがありません。また逆に、人心の荒廃が、集団の崩壊をもたらした例も我々は数多く知っています。


心は心を呼ぶということを忘れてはなりません。



上記の言葉は

京セラ、KDDIの設立者であり

経営破綻したJALを2年で再生させた

経営の神様と呼ばれた稲盛和夫氏の言葉です。


これから毎日、稲盛氏のことば(哲学)を

自分自身のために、そしてコンパスの未来のために

全社員と共有したいと思い、ここに掲載することにします。


社員の皆さんも毎朝始業前に、このことば(哲学)を読み

繰り返し腑に落とし、自分自身の生き方としていってほしいと思います。


代表取締役社長 板橋満彦




出典

『心を高める、経営を伸ばす』

―素晴らしい人生をおくるために― 

稲盛和夫著  発行元PHP研究所