Challenger

グローバルな企業を目指している? コンパス・ファクトリー。

仙台市が初めて企画した、留学生向けの“SENDAI JOB FAIR”に参加してきました。

市内の企業15社と、世界から集まった留学生23人で、とても楽しいひとときを過ごすことができました!



まずは各企業の2分間スピーチからイベントスタート。

「とにかく想いだけは伝えたい‼」 そう考えて、

2分のスピーチを All in English (英語で) 行いました。



ユーモア(伝わったかどうかは分かりません)も交え、主役も、脚本・演出役も、とにかく一生懸命やりました。

その甲斐あってか、フリータイムでは7人もの学生が私たちのテーブルに座ってくれました!

開始と同時に座ってくれた台湾の女の子は、両手でグーグー👍ってしてくれてました(^^)



はっきり言って、今すぐ留学生を採用したいというわけではありません。

ただ、

「木」について、世界のみんなはどんなイメージを持っているのかな、

「ものづくり」とか「空間づくり」とかって、国によってどんな風習の違いがあるんだろう、

会社側も、学生側も、何かしらヒントが得られるんじゃないかな、、、


IT関連企業がひしめく中では異色の企業だったと思いますが、思いのほか目立ったようで、

イベントの盛り上がりにも多少なりお役立ちできたようです。



今回の私たちもChallengerですが、

もっとChallengerなのは、留学生たちのほうです。

若いみなさんのPassion=情熱を肌で感じられたのは本当に良かったです。


また来年も参加してみたい。

抽選当たったらね。